ACUAH サービス利用規約
前文
このACUAHサービス利用規約( 以下「本規約」といいます。)は、シーズユナイト株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するアプリケーションソフトウェア「ACUAH」(以下「本サービス」といい、詳細は第1条第1号で定義します。)を使用するユーザーと当社との間の権利義務関係を定めるものです。ユーザーは、本規約の全文をお読みいただき、その全ての同意した上で本サービスをご利用ください。
第1条(定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるとおりとします。
- 「本サービス」とは、当社が管理及び運営するユーザーカスタマイズ可能な音声対話型キャラクターアシスタントアプリ「ACUAH」のことをいいます。
- 「本アプリ」とは、当社がGoogle Playストアその他のアプリストア上で配信する、本サービスの提供のためのアプリケーションソフトウェアをいい、これを構成するシステム、プログラム、コード、ライブラリ、データベース、API、静止画、動画、テキスト、音声、書類その他のあらゆる情報を含みます。
- 「本利用契約」とは、ユーザーが本規約に同意することによって当該ユーザーと当社との間に成立する、本規約及び諸規程の各条項を内容とする契約をいいます。
- 「諸規程」とは、本サービスの利用条件、技術仕様その他ユーザーが本サービスを利用するに際して遵守すべき事項を定めた規約、規則、規程、基準、ガイドライン、マニュアルその他の取決め(名称を問い ません。)であって、当社ウェブサイトに随時掲載され、又は当社が定める方法でユーザーに随時通知するものをいいます。
- 「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「acuah.info」又は「csunite.co.jp」である当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず当該ウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)をいいます。
- 「ユーザー」とは、本規約の定めに従って当社と本利用契約を締結した個人をいいます。
- 「ユーザー登録」とは、第4条第1項に定める登録をいいます。
- 「ユーザーコンテンツ」とは、ユーザーが本サービスの利用に関して本サービスにアップロードし又はその他の方法で当社に提供するキャラクターモデル、モーションデータ、対話シナリオデータ、効果音及びBGM等の音声データ並びにリップシンクデータその他の情報をいいます。
- 「アウトプット」とは、本サービスに含まれる情報処理プログラムを利用することによって出力されるテキスト、音声その他のコンテンツをいいます。
- 「第三者コンテンツ」とは、第三者が権利を保有するキャラクターモデル、モーションデータ、対話シナリオデータ、効果音及びBGM等の音声データ並びにリップシンクデータその他のコンテンツ、データ及びソフトウェア(生成AIモデル、学習用データベース、パラメータ、オープンソースソフトウェア、サーバ用OS、クライアント用OS、ケースツール、開発ツール、通信ツール、コンパイラ及びRDBを含みますが、これらに限られません。)をいいます。
- 「ユーザー登録情報」とは、第5条第1項で定義する情報をい います。
- 「ログイン情報」とは、ユーザーが本サービスのログインに用いる識別符号、電子メールアドレス、パスワードその他当社が定める情報をいい、本サービスと連携する第三者のサービスにおいて設定されたものを含みます。
- 「知的財産権」とは、著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)、著作隣接権、特許権、実⽤新案権、商標権、意匠権並びに営業秘密及び限定提供データ等の不正競争防止法上保護される利益に係る権利その他の知的財産権(これらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいい、登録の要否を問わず外国においてこれらのいずれかに相当する全ての権利を含みます。
第2条(本規約の適用)
- 本サービスに関して当社が別途定める諸規程がある場合、当該諸規程は、本規約と一体となり、その一部を構成するものとします。ただし、本規約と諸規程の内容が異なる場合には、当該諸規程において別段の規定がない限り、当該諸規程の内容が優先して適用されるものとします。
- ユーザーは、本サービスを利用する時点の本規約がユーザーと当社との間の契約の内容となることに同意の上で、本サービスを利用するものとします。
- ユーザーは、本サービスの全部又は一部を利用することにより、その時点における最新の本規約に同意したものとみなされます。
第3条(本規約の変更)
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社の裁量により、個別にユーザーと合意することなく本規約を変更することができます。
(1) 本規約の変更が、ユーザー一般の利益に適合する場合
(2) 本規約の変更が、本利用契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものである場合
- 当社は、前項による本規約の変更にあたり、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社が別途定める方法によって周知します。なお、前項第2号により本規約を変更する場合、当社は、その効力発生時期が到来するまでに、本項の周知を行います。
- 前二項に定めるほか、当社は、当社が定める方法でユーザーの同意を得ることにより、本規約又は当該ユーザーとの間の本利用契約を変更することができます。
第4条(ユーザー登録)
- 本サービスは、当社所定の方法で本規約の全てにご同意いただくことを条件として、ユーザー登録をしなくともご利用いただけます。ただし、ユーザー登録をすることにより、ご利用時において現に提供される範 囲内で追加的なサービスをご利用いただける場合があります。
- ユーザー登録の申請は、本規約の全てに同意していることを前提に、当社が定めるユーザー登録フォームに所定の情報を記入し、当社宛てに送信することその他当社が定める方法によって行うものとします。
- 当社は、前項の申請をしたお客様(以下「申請者」といいます。)からの申請を審査し、これを承認する場合には、当該申請者に対し、当社所定の方法で承諾の通知をします。当社が当該通知を発信した時点で、当該申請者はユーザーとして登録され、当該申請者と当社との間に本利用契約が成立するものとします。
- 当社は、申請を承諾しない場合において、その理由を申請者に通知又は説明する義務を負わないものとし、申請者はこれを承諾します。
- 当社は、申請者が次の各号のいずれかに該当する場合、当該申請を承認しないことができます。
(1) 過去に当社との契約(本利用契約を含みますが、これに限られません。)若しくは当社の指示に違反し、又は将来そのおそれがあると当社が判断した場合
(2) 過去に第15条第1項各号若しくは第27条第1項から第3項までの各号のいずれかに該当し、又は将来そのおそれがあると当社が判断した場合
(3) その申請が本条第6項に違反してなされたものである場合
(4) 過去にユーザー登録の取消し、抹消、停止等の措置を受けた者又はこれと実質的に同一の者であると当社が判断した場合
(5) 申請内容に虚偽、誤記又は記入漏れの事項が含まれている場合その他申請に不備がある場合
(6) 当社と競合する事業を 行う者である場合その他当社に関する情報を調査する目的で本利用契約を締結するものであると当社が判断した場合
(7) その他登録を承認することが本サービスの運営管理上不適当であると当社が判断した場合
- 未成年、成年被後見人、被保佐人及び被補助人のユーザーは、本サービスの利用に係る端末等の操作が法定代理人によって行われていなかった場合又は法定代理人の事前の同意を得ていなかった場合は、本サービスの利用(ユーザー登録の申請、変更等を含みますが、これらに限られません。)をすることができません。
第5条(ユーザー登録情報の変更)
- ユーザーは、前条第2項の申請時にユーザー登録フォームに記入し、又は当社が定めるその他の方法で当社に提供した情報(以下、変更後の情報と合わせて「ユーザー登録情報」といいます。)に変更が生じる場合、事前に(それが不可能である場合には、変更後速やかに)、当社が定める方法で変更後の内容を当社に届け出るものとします。
- ユーザーが前項に従ってユーザー登録情報の変更を行わなかったことにより、ユーザーが当社からの通知その他の連絡を受けることができず、本利用契約を解除され、又はその他の損害若しくは不利益を被ったとしても、当社はその責任を負いません。